Skip to main content
Skip table of contents

領域の境界とゾーンの形状

スペース制限とゾーン設定の概要

スペース制限とゾーンの詳細については、 パート1.を参照してください。安全マニュアル。次のトピックが含まれています。

領域制限とゾーンの形状の概要

スペースリミット/ゾーンの形状の設定方法は 以下の通りです。

項目

説明

立方体

スペースリミット/ゾーンのシェイプが立方体 として作成されます。

  • 立方体の下の端点(ポイント1)と上の端点(ポイント2)を入力し、[Save Pose]ボタンをタップします。

傾いた立方体

スペースリミット /ゾーンのシェイプは、傾いた立方体 として作成されます。

4ポイントによる設定

  • 傾いた立方体の基準点(ポイント1)、x軸の終点(ポイント2)、y軸の終点(ポイント3)、z軸の終点(ポイント4)を入力し、[Save Pose]ボタンをタップします。

  • 3本の直線(点1-点2、点1-点3、点1-点4)が直角に交差している必要があります。(±5度の偏差が許容されます)

  • 点1を基準点として使用してコックピットで「平面拘束」や「軸拘束」などの拘束された動作機能を使用すると、点2、点3、および点4の点がより簡単に見つかります。

3点と高さによる設定

  • 基準点(点1)、X軸上の点(点2)、およびXY平面上の点(点3)を入力します。

  • XY平面上の点の位置(点3)によって、Y軸の方向が決まります。Y軸は、基準点(点1)とX軸上の点(点2)によって形成される直線に垂直で、XY平面上に配置されます。

  • 基準点、X軸方向、およびY軸方向が決定されると、Z軸方向は右手の規則によって決定されます。

  • 基準点と3軸方向を決定した後、長さ、幅、高さを設定することで、傾いた立方体のサイズを指定できます。

  • 傾いた立方体は、x、y、zのオフセットを設定することで平行に移動できます(平行移動)。

  • 実際のポイント1の横にある[MOVE TO]を押して傾いた立方体の終点(頂点)に到達した後、 実際のポイント2実際のポイント3、または 実際のポイント4の横にある[MOVE TO]を押して、ロボットTCPは傾いた立方体の端に沿って、到達できる限り移動します。傾いた立方体の位置と方向の設定は、この方法で確認できます。

external_Space Limit and Shape of Zones.png

シリンダ

スペースリミット/ゾーンのシェイプが シリンダとして作成されます。

半径距離の点、上の平面の点、およびシリンダの下の平面の点を入力し、[Save Pose]ボタンをタップします。

複数平面ボックス

スペースリミット/ゾーンのシェイプは、 複数平面ボックスとして作成されます。

  • 複数平面ボックスの上下の高さを設定し、[ ポーズの追加] ボタンを押して平面を追加します。

  • X座標とY座標を選択して平面の方向を設定し、[Save Pose]ボタンをタップします。最大6つのプレーンを設定できます。

  • 設定する領域上の点の座標を設定します。

スペースリミット/ゾーンのシェイプが 球として作成されます。

  • 半径を設定するには、球の中心点と端点の位置を入力し、直径を設定するには、球の2つの端点を入力し、[Save Pose]ボタンをタップします。

JavaScript errors detected

Please note, these errors can depend on your browser setup.

If this problem persists, please contact our support.