Skip to main content
Skip table of contents

ジョグ画面

ジョグメニューのレイアウト


アイテム説明
1パネルの種類を選択してください移動ボタンの位置を選択できます。
23Dシミュレーションロボットの様子を確認できる3Dビューアです。
3シミュレータの調整このセクションを利用してシミュレータを操作できます。

4

インクリメントを使用するこのボタンを使用すると、角度または位置の増分を有効にすることができます。
5角度増分このセクションでは、選択した軸の角度増分を設定します。
6位置の増分このセクションでは、選択した軸の位置増分を設定します。
7衝突このフィールドでは、ロボットの衝突を設定します。
8力の監視

このセクションでは、ベース、ツール、ワールド、リファレンスなどに基づいて X、Y、Z 軸の力を設定します。

9基準座標系を選択してください図 11 でタスク座標を表示またはジョギングするための参照座標系を選択します。ベース座標、ワールド座標、またはユーザー座標を使用できます。
10

ジョイントパネル

ジョグするジョイント軸を選択できます。
11タスクパネルジョグするタスク軸を選択できます。
12ポーズコピー Jボタンこのボタンを使用すると、ポーズ J をコピーできます。
13

ポーズコピー×ボタン

このボタンを使用すると、ポーズ X をコピーできます。
14移動 - ボタン各軸を基準にロボットを-方向に移動させることができます。 このとき、左側の 3D シミュレーションで - と + の方向がわかります。
15移動 + ボタン各軸を基準に+方向にロボットを移動させることができます。 このとき、左側の 3D シミュレーションで - と + の方向がわかります。
JavaScript errors detected

Please note, these errors can depend on your browser setup.

If this problem persists, please contact our support.