Skip to main content
Skip table of contents

マニピュレータとコントローラの接続



説明
1

マニピュレータ接続ケーブルを接続した後の固定リングの締結

  • マニピュレータ接続ケーブルをコントローラの対応する接続部に接続し、スナップリングを取り付けてケーブルが緩むのを防止する
2

マニピュレータ接続ケーブルの反対側の端をコントローラに接続する

  • マニピュレータ接続ケーブルのもう一方の端をコントローラの対応する接続部にカチッと音がするまで押し込み、ケーブルが緩んでしまわないようにします。

注意

  • ロボットの電源がオンになっている間は、マニピュレータケーブルを切断しないでください。これにより、ロボットが誤動作する可能性があります。
  • マニピュレータケーブルを変更したり延長したりしないでください。
  • コントローラを床に設置する場合は 、十分な換気を確保するために、両側に少なくとも50 mmの隙間を確保してください。
  • コントローラの電源を入れる前に、コネクタを正しくロックしてください。

  • システムを構成する際には、デバイス間のノイズの影響やシステムの誤動作を防ぐために、ノイズリダクション装置を取り付けることをお勧めします。
  • 電磁波によるノイズの影響を受ける場合は、マニピュレータケーブルの両端にフェライトコアを取り付けて、正常に動作するようにすることをお勧めします。インストール場所は次のとおりです。


JavaScript errors detected

Please note, these errors can depend on your browser setup.

If this problem persists, please contact our support.