Skip to main content
Skip table of contents

ステータス画面

入出力情報を確認したりテストするには、メインメニューでStatusボタンをタップしてください。

Status画面でコントローラーとフランジに接続された機器の入出力情報を確認し、Zero-Gravity Motion modeSafety Recovery機能を実行することができます。

Status画面はポップアップ画面です。HomeTask BuilderTask Writer画面で自動モードで実行中でも、メインメニューのStatusボタンを押すと状態画面がポップアップされ、入出力情報を確認できます。自動モードで実行中には出力テストを実施することはできません。

番号

項目

説明

1

Zero-Gravity Motion

作業中に異常が生じてロボットが停止した状態のとき、各ジョイントの電源供給を遮断して位置を手動で動かし、正常な作業状態に戻しておくことができます。

2

Safety Recovery

ロボットをソフトウェアのリカバリーモードとパッケージングモードに設定するとき、ロボットの角度と位置を設定します。

3

Servo On

ロボットの各ジョイントを動かす駆動電源を供給します。

4

I/O

コントローラーとフランジのデジタル、アナログ入出力状態を管理します。

5

I/O Test

タスクで使っているコントローラーとフランジのデジタル、アナログ入出力装置に対する状態を確認し、テストを行います。

6

Modbus Test

設定されているモドバス装置への信号をテストします。

7Slave Monitoring産業用イーサネットスレーブ(PROFINET、EtherNet / IP、Modbus)が提供するすべてのスレーブ機能を監視します

8

Job Space

Status Value

作業スペースの設定値の変更有無が確認できるように、登録されている全体の作業スペースデータを暗号化して表示します。

9

Safety Setup

Status Value

安全設定の設定値の変更有無が確認できるように、登録されている全体の安全データを暗号化して表示します。

JavaScript errors detected

Please note, these errors can depend on your browser setup.

If this problem persists, please contact our support.