Skip to main content
Skip table of contents

各部の名称と機能

マニピュレーター

各部の名称

番号.

名前

番号.

名前

1

Base

6

J4

2

J1

7

Link2

3

J2

8

Tool flange

4

Link1

9

J5

5

J3

10

J6

主な機能

No.

項目説明

1

Cockpit

ダイレクトティーチングのためのコントローラです。

2Flange I/Oツール制御のための入出力ポートです。
(デジタル入力2ch、出力2ch)

3

Tool flange

ツールを装着する部位です。

4

LED (1-axis)

ロボットの状態を色で表示します。ロボットの状態についての詳しい内容は、“ モード別の状態とロボットLEDのカラー”を参照してください。

5

Connector

ロボットの電源印加と通信に使用されます。

コントローラー

番号

項目

説明

1

I/O接続端子(内部)

別のロボットのコントローラや周辺機器とつなぐことができます。

2

非常停止ボタン及びスマートペンダントの接続端子非常停止ボタン又はスマートペンダントのケーブルをコントローラとつなぎます。

3

ネットワーク接続端子

コントローラー内のネットワーク接続端子とつないで、ラップトップ、TCP/IP装備、Modbus装備、ビジョンセンサーの使用ができます。

4

USB接続端子

ロボットの動作中に生成されたログを USB ストレージ デバイスに保存したり、タスクをエクスポートまたはインポートしたりできます。

5

非常停止ボタン及びスマートペンダントの接続端子

非常停止ボタン又はスマートペンダントのケーブルをコントローラとつなぎます。

6

外部ケーブル端子

外部機器を接続できる端子。

7

電源接続端子コントローラの電源をつなぎます。
8マニピュレーターケーブル接続端子マニピュレーターのケーブルをコントローラとつなぎます。

非常停止ボタン

番号.

項目

説明

1

非常停止ボタン

緊急事態が発生した場合、ボタンを押してロボットの作動を止めることができます。

スマートペンダント

※ スマートペンダントは基本構成品ではなく、Option品として別途の購入が必要

製品の詳細な機能については 付録. スマートペンダント(A Series). リワーク。

番号項目説明

1

Robot LED

ロボットの状態LEDと同じ色をユーザーに見せ、ロボットの状態を知らせます。

2

Device LED

スマートペンダントモードになっているかどうかを知らせます。

3

Function LED

4つのInput signal button(F1~F4)が押されると、LEDが点灯し押し状態を知らせます。

4

Buttons

機能によって4つのInput signal button(F1~F4)、home、servo、auto、play、stop、resume、pauseのボタンがあり、合わせて11個となります。

5

Emergency Stop Button

緊急事態が発生した場合、ボタンを押してロボットの作動を止めることができます。

6

Power Button

スマートペンダントの主電源を入れたり切ることができます。

7

Strap Anchor

紐などを固定して使うことができます。

8

Holder bracket

据置ブラケットを壁に固定し、スマートペンダントを保管することができます。

メモ

  • SW V2.8以降を使用する場合は、スマートペンダントの[再開]ボタンに[リセット]ラベルを貼り付けてください。
  • SW V2.8より前のバージョンを使用する場合は、リセットラベルを添付する必要はありません。そのバージョンでは、スマートペンダントのレジュームボタンは、リセット機能ではなく、レジューム機能として機能します。
  • 使用中にラベルが剥がれる場合がありますのでご注意ください。
JavaScript errors detected

Please note, these errors can depend on your browser setup.

If this problem persists, please contact our support.